理念
利用者のニーズを的確に把握し、やすらぎを提供できる健診を目指し、地域に貢献します。
基本方針
- 精度の高い検診で、予防医療・健康増進を目指します
 
- 健診後の的確なフォロー体制で、疾病の早期発見に努めます
 
- 安心・良質なドック健診を提供します
 
- 受診者にとって快適な環境を提供し、親切・丁寧に対応します
 
- 受診者の意思と権利を尊重し、十分な説明と同意に基づいた健診を提供します
 
施設概要
| 名称 | 
社会福祉法人恩賜財団大阪府済生会吹田医療福祉センター健都健康管理センター | 
| 所長 | 
水野雅之 | 
| 設立 | 
2018年11月 | 
| 所在地 | 
〒564-0018 吹田市岸部新町5番45号 VIERRA岸辺健都2階 | 
| 電話番号 | 
06-6192-7275(代表) | 
| FAX | 
06-6338-0455 | 
| 診療科 | 
内科・放射線科 | 
 | 
健都健康管理センター健診受診者数
健都健康管理センター健診受診者数
人間ドック健診施設機能評価の認定施設
令和3年12月18日に日本人間ドック学会の人間ドック健診施設機能評価(Ver4.0)の認定を取得しました。
機能評価受審対象施設は、日本人間ドック・予防医療学会が推奨する人間ドック基本検査項目を一定人数実施する施設です。
Ver4.0評価では、3つの領域から構成される評価項目を用いて、それぞれを1領域:理念達成に向けた組織運営、2領域:受診者中心の良質な健診の実践、3領域:継続駅な質改善の取り組みを評価する内容とし、全体で96項目の要素を評価されます。
評価基準はどの項目も、受診者のみなさまが安心して質の高い人間ドックを受けられるかどうかに重点をおき、一定の資格要件と所定の研修修了した訪問調査員が実地調査を行い、その訪問調査報告に基づいて人間ドック健診施設機能評価委員会委員の合議により総合的に審査されます。
    
    
        | 認定番号 | 
        458号 | 
        
        
        | 認定開始日 | 
        2021年12月18日 | 
        
        
        | 認定満期日 | 
        2027年3月31日 | 
        
    
 
 
 
運営についての重要事項に関する規定の概要
健診機関
機関情報
| 機関名 | 
社会福祉法人 恩賜財団 済生会支部 大阪府済生会吹田医療福祉センター健都健康管理センター | 
| 所在地 | 
〒564-0018 吹田市岸部新町5番45号 VIERRA岸辺健都2階 | 
| 電話番号 | 
06-6192-7275 | 
| FAX番号 | 
06-6338-0455 | 
| 健診機関番号 | 
2711609301 | 
| 窓口となるメールアドレス | 
kento@suita.saiseikai.or.jp | 
| ホームページ | 
https://kento.saiseikai.or.jp/ | 
| 経営主体 | 
社会福祉法人 恩賜財団 済生会支部 大阪府済生会吹田医療福祉センター健都健康管理センター | 
| 開設者名 | 
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部 大阪府済生会支部長 三嶋 理晃 | 
| 管理者名 | 
水野 雅之 | 
| 第三者評価 | 
実施(日本人間ドック・予防医療学会:人間ドック健診施設機能評価) | 
| 認定取得年月日 | 
2021年12月18日(Ver.4) | 
| 契約取りまとめ機関名 | 
大阪府医師会 | 
| 所属組織名 | 
大阪府医師会 | 
スタッフ情報
施設及び設備情報
| 受診者に対するプライバシーの保護 | 
有 | 
| 個人情報保護に関する規程類 | 
有 | 
| 受動喫煙対策 | 
全面禁煙 | 
| 血液検査 | 
実施(済生会吹田病院・株式会社エスアールエル) | 
| 内部制度管理 | 
実施(済生会吹田病院) | 
| 外部制度管理 | 
実施(実施機関:大阪府医師会、日本臨床検査技師会、全国労働衛生団体連合) | 
| 健診結果の保存や提出における | 
有 | 
| 標準的な電子的様式の使用 | 
有 | 
運営に関する情報
| 実施日及び実施時間(通年) | 
月・火・水・木・金・土9:00-12:00 | 
| 特定健康診査の単価 | 
8,360円/人 | 
| 特定健康診査の実施形態 | 
施設型(要予約) | 
| 救急時の応急処置体制 | 
有 | 
| 苦情に対する対応体制 | 
有 | 
その他
| 実施可能な特定健康診査の件数 | 
  | 
| 特定保健指導の実施 | 
有(動機付け支援・積極的支援) | 
保健指導機関
機関情報
| 機関名 | 
社会福祉法人 恩賜財団 済生会支部 大阪府済生会吹田医療福祉センター健都健康管理センター | 
| 所在地 | 
〒564-0018 吹田市岸部新町5番45号 VIERRA岸辺健都2階 | 
| 電話番号 | 
06-6192-7275 | 
| FAX番号 | 
06-6338-0455 | 
| 健診機関番号 | 
2711609301 | 
| 窓口となるメールアドレス | 
kento@suita.saiseikai.or.jp | 
| ホームページ | 
https://kento.saiseikai.or.jp/ | 
| 経営主体 | 
社会福祉法人 恩賜財団 済生会支部 大阪府済生会吹田医療福祉センター健都健康管理センター | 
| 開設者名 | 
社会福祉法人 恩賜財団済生会支部  大阪府済生会支部長 三嶋 理晃 | 
| 管理者名 | 
水野 雅之 | 
| 保健指導業務の統括者名 | 
水野 雅之 | 
| 第三者評価 | 
実施(日本人間ドック・予防医療学会:人間ドック健診施設機能評価) | 
| 認定取得年月日 | 
2021年12月18日(Ver.4) | 
| 契約取りまとめ機関名 | 
大阪府医師会 | 
| 所属組織名 | 
大阪府医師会 | 
協力業者情報
| 協力業者の有無(積極的支援) | 
血液検査等の実施については済生会吹田病院、株式会社エスアールエルに委託 | 
スタッフ情報
施設及び設備情報
| 利用者に対するプライバシーの保護 | 
有 | 
| 個人情報保護に関する規程類 | 
有 | 
| 受動喫煙対策 | 
敷地内禁煙 | 
| 指導結果の保存や提出における標準的な電子的様式の使用 | 
有 | 
運営に関する情報
| 実施日及び実施時間(通年) | 
月・火・水・木・金・土9:00-12:00 | 
| 実施サービス | 
両方(動機付け支援・積極的支援) | 
| 実施形態 | 
施設型 | 
| 継続的な支援の形態や内容 | 
個別支援・電話支援 | 
| 標準介入期間(積極的支援) | 
3ヶ月 | 
| 課金体系 | 
完全従量制(従量単価×人数) | 
| 標準的な従量単価 | 
(動機付け)10,318円/人 | 
| (積極的)28,743円/人 | 
| 単価に含まれるもの | 
単価に含まれるもの ・教材費 ・通信・事務費 | 
| 単価に含まれない追加サービスの有無 | 
単価に含まれない追加サービス ・特に無し | 
| 積極的支援の内容 | 
個別での栄養指導 | 
| 救急時の応急処置体制 | 
有 | 
| 苦情に対する対応体制 | 
有 | 
| 保健指導の実施者への定期的な研修 | 
有 | 
| インターネットを用いた保健指導における安全管理の仕組みや体制 | 
  | 
その他
| 実施可能な特定健康診査の件数 | 
  | 
| 特定保健指導の実施 | 
有 | 
大阪府済生会吹田病院リンク